カナダ

カナダ留学 一時帰国時に確認すること

ugeropeter

2025年に日本に一時帰国したので、長期留学中に日本に一時帰国する際、確認するべきことをまとめました。

カナダ出国時

日本入国のため事前にやること
必要なもの
  • パスポート
  • 日本行きの航空券

「自分の国に帰る」だけなので、パスポートと航空券以外特に必要なものはありません。

日本から海外に行くときは一般的に往復の航空券が必要ですが、自分の国に行く場合は入国拒否されることはなくいくら滞在しても問題ないので、帰りのチケットを確認されることはありません。

カナダは出国審査がない

カナダを出国するときは、国籍問わず出国審査がありません

航空会社のカウンターでチェックイン後、保安検査を通るとそのまま搭乗口に行けます。

パスポートに出国スタンプを押されることもありません。

私は出国審査がないことを知らなかったので、何か間違えたのかと焦りました

乗り継ぎ便の場合は以下も確認しておきましょう。

  • 入国/出国審査が必要か
  • 入国が必要な場合、Visit Japan Web のような入国情報事前登録が必要か
  • 荷物を一度受け取る必要があるか

日本出国・カナダ再入国時

カナダ入国のため事前にやること
必要なもの
  • パスポート
  • ビザ(原本)
  • カナダ行きの航空券

日本人がカナダに旅行に行く場合、eTA(電子渡航認証)が必要ですが、学生ビザやワーホリビザを持っている場合はビザと同時にeTAも自動的に発行されているので、特に手続きは不要です。

カナダの空港ではビザは見られませんでしたが、カナダ行きの飛行機搭乗前にはチェックされました

ビザがあれば必ず入国できるというわけではないので、必ず自身でも最新情報を確認してください。

日本帰国・出国時にはスタンプをもらっておこう

日本人が日本を出入国する際の審査は自動化されており、出入国時のスタンプは希望者のみとなっています。

海外長期滞在者の場合このスタンプが必要になるケースがあるため、必ずスタンプをもらうようにしてください

たとえば、運転免許失効後に再取得する際海外にいた期間を証明するために必要になったり、後々帰国時の行政手続きで必要になったりするケースがよくあります。

持っていると便利なもの

  • 空のペットボトル

国際線搭乗時には保安検査前に飲み物を処分する必要があります。国際空港には給水所があることが多いので、空のペットボトルを持っておくと、保安検査後に無料で給水することができて便利です。

バンクーバー国際空港は保安検査後に給水所がなく自販機でペットボトルの水を購入したのですが、400円もしました

羽田空港やロサンゼルス国際空港、韓国の仁川国際空港などには給水コーナーがありました。

まとめ

  • 飛行機に乗る前日頃までに、オンラインで入国情報を登録
  • パスポート、ビザ(原本)が必要
  • 空のペットボトルを持っておくと便利
  • 日本出入国時には必ずパスポートにスタンプをもらう
ABOUT ME
トミー
トミー
海外には縁のない生活を送っていたところ、30代半ばでカナダ移住を決意。2024年からバンクーバーに単身留学中。
SNSは主にThreadsを使ってます。
記事URLをコピーしました